森川くみこです(´-∀-`;)
メルカリは、スマホで簡単に商品を購入したり出品することができて、とっても便利過ぎるアプリ♡
今やその会員も全国で7000万人いるそうです。
7000万人って凄くないですか?!
そして、驚くことなかれ、累計の出品数も10億点を突破しまして、総合型の中古モールに見えてくるほど(^^;
ヤフオクもメルカリに匹敵するくらいの出品数ですが、恐らくメルカリの方が、簡単に売り買いができ今や小学生でも利用しているとニュースで話題になっていますよね(笑)

中古ハイブランドのシャネル、Dior等をオーダーメイド卸できるスクール「RICH」の詳細はこちら
目次
メルカリでの出品は簡単?簡単に仕組みをご紹介

引用:株式会社メルカリ
スマホ1つで誰でも参加できるメルカリですが、出品のコツさえ掴めば、中学生どころか小学生でも簡単に売ったり、購入したり出来るんですよ~。
ここが、従来のプラットホームと圧倒的に違う所なのかな~と(^^;
未成年の場合は、親の同意が必要ですが、実際に小学生の子がメルカリで商品を購入したり出品している事例もあるし、その場合、親が協力的な印象です。
それに伴ってメルペイとの併用は、お金に余裕がない若者にとって、非常にうれしいはず。
ちょっと怖い気もしますが、言い方を変えれば、メルカリは小学生でも実用化できてしまいます。
なので、メルカリで出品したり購入したりする事は、こんなにも身近な存在になっているのあります◎
メルペイのブームに取り残されていて、メルカリすら利用してない”あなた”!!!
もしかしたら損をしているかもしれません~
メルカリで出品するコツが知りたい!凄いやつ教えます!

引用:株式会社メルカリ
スマホで瞬殺。「パシャり!」画像を載せるだけ
メルカリに出品する際のコツとして、大事なのは何と言っても画像ですよね。
これが、メルカリで商品が売れる運命の分かれ道と言っても過言ではありません(^^;
写真の枚数は多ければ多いほど売れやすくなると言われている一方で、特に中古品などの場合は、全体の写真に加えて、汚れや傷などの画像をきちんと映す誠実さも非常に重要です。
もし、傷などがある場合は、傷部分をアップにした写真や色んな角度から撮影した写真を一緒に載せておくと思います。
他にも、大きさをわかりやすくする為、定規を横に置いて一緒に撮影したり、自分が購入者の立場になって、写真を撮るターゲティングがメルカリで出品した商品を売る一番のコツになります^^
”お客さんの笑顔や歓喜を考えると、色々なアイディアが浮かびますよ♪”
商品の説明文もコピペで完了できる
メルカリの商品説明は、ある程度、パターンが決まってきたら、実はコピペした方が楽に出品できるって知ってましたか?
たくさんの商品をメルカリで一度に出したい時など、その都度、説明文を記入するとかなり手間がかかりますよね?
なので、ある程度雛形を作っておく事がコツです。
後は、商品に合わせて少し変更するくらいで使い回せるような文章を入れておくのがコツでありすっごいおススメです。
恐らくメルカリで出品する際に最も面倒くさい部分が”商品の説明部分何書いたらいいの~”なので、ライバルの売り場をチェックして、コピペで完結できちゃいます♪
配送の設定はユーザー目線で考えることで爆発的に売れる!
メルカリでの出品の際の送料設定は、今たくさん種類がありますよね。
メルカリ便でも、ゆうゆうメルカリ便、らくらくメルカリ便などがあり、その中でも種類が分けられていてます。
- 何をどうしたらいいかわからない
- 考えるだけで面倒くさい!
そんなときって多くないですか?
そんなときは、メルカリ便でもどちらを使って発送するかわからないと言った場合は、一旦『未定』を選んで出品しておく事も出来ます。
商品が売れた後に、発送方法を変更する事も可能ですし、逆にユーザーさんに選ばせるようにして聞いてしまうのもありです♪
とはいえ、メルカリで出品した商品が売れるコツとしては、”メルカリ便を使用した方がより売れやすい”というデータもあります。
なぜ、メルカリ便だと売れやすいかと言うと、最初から発送方法にメルカリ便を設定していると、匿名で配送することが出来ます。
理由としては、相手の見えない取引の中・・・、住所が知られる事に抵抗がある人が増えているのだと思います。
また、何かトラブルがあった場合は、メルカリ便を利用する事で、メルカリからの保証が受けられるという事で安心!と言った声も多いんです。
”トラブルなんて本当に起こるの?”と思われる方もいるかもしれませんが、私も実際に何度か遭遇した事があります。
購入した商品が発送の途中で行方不明になりました(>_<) あわわわ
7000円で購入した商品で不安もありましたが、メルカリ便を利用していた事で保証が受けられ、双方に入金される事になったわけです。
それ以降は、私もメルカリで出品する際には、メルカリ便を利用する事を一番のコツと学んだ次第です。
確かにメルカリは発送方法とか気にしなくても売れるのですが、可能であればメルカリ便を使用する事をオススメします^^
メルカリで高い確率で売るための出品のコツとは?ユーザー目線が大事!

せっかく、メルカリで苦労して出品しても、全く売れなかったらショックですよね~
メルカリで商品を売れるようにするコツには、購入する人の目線になって出品する事が本質になります。
ここでは、あなたが、”メルカリで出品して高い確率で売れるコツ”を教えますが、ここからがいよいよ本番です!
目をぐいっと大きくしてお読みください!笑
1枚目の画像は特に綺麗に撮る(ファーストビューに魂を込める)
メルカリでの出品は1枚目の写真は特に大事な画像になり、雑誌で言う表紙に当たるだろうし、広告やマーケティングの業界ではファーストビューと言われ、1秒でお客さんの気持ちを掴めともいわれています。
雑誌や本でも迷った時は、”表紙で選ぶ”ってこと、よくありませんか?
メルカリでも同じように1枚目の写真が、超超超大事ですっ!
・・・というかこれがメルカリでの出品時の一番のコツ(^^;
もちろん、なるべく綺麗に撮った方が目を惹くのですが、綺麗に写真を撮るコツが先ほどの自分の写真を例に実はあります。
それは、キラキラとした太陽光で撮影するという事です。
どんなライトを当てるよりも断然綺麗に写りますwww(あたりまえか)
窓際に商品を置き、窓から入る太陽光で撮影すると自然な光が当たり影が出来にくくなりますし、商品も綺麗に見えるんですね~!
あまり、メルカリの出品時にオススメしないのは、蛍光灯の下などで撮影する事です、、、
商品に蛍光灯が反射したり、スマホなどで撮影する時に影が入ったり、なかなか綺麗に撮影できません。
商品に影が入るとそれだけで、商品の見栄えが悪くなってしまうんです。
可能であればお昼に太陽光で撮影されてメルカリで出品することを一番のコツとしておススメします♪
メルカリで出品した商品の説明文は時間があるときに詳細に書く
先述しましたが、あなたがメルカリで出品する際に、”商品の説明文を書くこと”が面倒臭いワースト1位に入るのではないでしょうか?
”製品名や固有名詞を使う”これは確かに重要な行いです。はい。
ただ、商品説明文は、一通りの出品が終わって、寝る前とかに、一気に片づける後回しさが大切です。
なるべく詳細に書いてメルカリへ出品することが商品が売れやすくなるコツには当然なりますが、私の場合メルカリで400商品とか当たり前に出品するので、まず片っ端から出品したいんですよね~。
ですので、自然と後回しにして後で一気にやっつけるのがコツというか日常になっていたりもします(^^;
写真ではわかりにくいような、商品の大きさ、重さや、商品の状態、いつ購入したかなど、書ける事は全て書いた方が売れやすいと言えます。
あと商品によって、説明文はかなり変わってくるので、商品ジャンルごとに説明文のひな型を使いまわす感じ♡
こちらの商品はiPhone Xのスマホケース(E058 Christian Louboutin クリスチャン ルブタン iPhone X 10 ブラック 男 メンズ)になります。
3ヶ月ほど(2019年6月)前に購入した新品未開封商品ですが、パッケージに細かい傷などがありますので、写真などで、購入前にご確認宜しくお願い致します。
商品発送の際は、エアクッションで梱包し封筒に入れて発送予定です。
他にも多数出品しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
というような感じですが、商品の状態は写真説明にしてはしょり、”iPhone Xのスマホケース(E058 Christian Louboutin クリスチャン ルブタン iPhone X 10 ブラック 男 メンズ”と書くことが出品する際の説明文の書き方として正しいコツですね~♡
一応、英語表記と日本表記を書く私です♪
ヒットしそうな関連キーワードを説明文に盛り込む
メルカリで商品を売れやすくするコツとして、商品説明の中にもちさらなる工夫をすることが大切です♪
まず、あなたは、第一に、”メルカリで売る商品を見てもらう確率を上げる必要”があるわけですが、商品を見てもらうには、よく使われるような検索キーワードを意図的に使う必要性があります!
商品名を固有名詞で使うことは前提として。例えば・・・
- 「商品名+新品同然」
- 「商品名+未開封」
- 「商品名+綺麗(キレイ)」
このように商品の状態をキーワードとして盛り込むことでより多くの人にあなたがメルカリで出品した商品を見てもらうきっかけとなります。
そして、それ自体が”売れたという結果”になるわけです。
また、処分品をターゲットにしているバイヤーさん向けには、
- 「商品名+引っ越し(処分)」
- 「商品名+訳アリ」
- 「貰いものorプレゼント」
- 「商品名+使いかけ」
他には、あまり好まれないのですが、検索ワードを単一的にバラで付けておくと検索されやすいと言われています。
「携帯 ケース スマホケース 携帯ケース iPhone X iPhoneケース 」
そして、文字と文字の間には半角スペースを空けるのも出品する際のコツですっ。
ただ、これはメルカリの検索アルゴリズムの変更によって、キーワードの盛り込みは、いつか圏外にされる恐れになるので、くれぐれもご注意ください(^^;

相場価格をリサーチ!よく売れている価格に標準を合わせるべきか?
メルカリで商品を出品するコツとして、”価格設定”も非常に大切ですよね!
だって、相場価格より値段が高いとやはり買うことに抵抗感が生まれますし・・・
実は、メルカリの出品画面において、価格を入力する所に”売れやすい価格が自動で表示される”ようになったのはご存知ですか?
その価格相場を参考に設定するのも「1つの手」ですし、出品する前に同じ商品がメルカリで出ていないか?過去売れていないかチェックしてみるのも見てよいかもしれません。
ここで、リサーチの仕方(コツ)を教えますが、実に簡単です。
あなたがメルカリで出品したい商品名を検索して、”売り切れ”のボックスをチェックして完了をするだけ。

すると・・・
下図のように、過去の売れた商品と価格が一覧として表示されます!

この過去の情報を見ると、いくらで売れているのかだいたいの相場価格ってわかりませんか?
このコツを参考にして、メルカリで価格設定&出品をしてみて下さいね。
そうですね~。。。
だいたい相場価格が1000〜2000円の場合、とりあえず最高値の2000円と設定し、いいねなどの反応を見て、徐々に価格を下げてみるのがよいかな~と思います。
また、今現在、ライバルのメルカリユーザーが出品している価格もチェックしておくことを当然お勧めします♪
メルカリでライバルと出品した商品が被る時ってありますからね~(^^;
出品する時に、出来る限り送料込みにする
メルカリの購入者は、商品を購入する際に、送料がどうなっているのか、面白いくらい必ずチェックをしてます(笑)
メルカリでは、出品時を”送料込みにするか、着払いにするか”のどちらかしか選べないようになっているのはご存知でしたか?
着払いになると結構送料が高くなってしまうので、購入者からは敬遠される事が多いのですが、
そもそも2択しかないので、あなたが出品する際は、「送料込み」に設定するしかない感じな雰囲気になってきますw
出来る限り、送料も合わせた金額で出品することがメルカリで商品が売れるコツとなるので、ここはケチケチしないようにご注意ください♪
メルカリ・アマゾンの商品出品時に役立つ!の写真の撮り方・説明文の書き方の決定版!
最後となりますが、よろしければ、もりくみチャンネルでも復習用としてご視聴ください♪
私がメルカリへ出品する際、一番のコツとしてあなたに推したいのは、何より”写真の撮り方&説明文の書き方”なんですね~♡
人間で言うと、着ている洋服とかそういう部分になるので、本当に大事なんです♡
メルカリで出品する時に綺麗に見せるコツ

引用:株式会社メルカリ
というわけで・・・
私が、メルカリの出品での一番のコツとして推しまくっている見た目の話(メルカリでの見せ方)をして終わりたいと思います!笑
あなたが、メルカリで売る商品を出品する際に大切こと・・・それは、”バイヤーを悩殺すること” えw
これは恋愛や合コンでもそうなのですが、女も男も、第一印象で、ほとんどが決まると言っても過言ではありません。
続けます↓↓↓
背景と明るさについてどんな工夫が必要か?
前半部分で、日当たりのお話をさせていただきました。
ただ、”帰宅時間や部屋の状況によって光を確保できない場合はどうするべきか?”

これを使います。いわゆる”商品撮影キッド”!!!
ここで、”ずるっ!”思ったあなたもぜひ使ってみましょう!笑
これなら、夜でも撮影できるし、めちゃ便利です~♡
背景や明るさなどにも気を配ると・・・
より美しい写真が撮れて、商品が売れやすくなるのは当然。
女性ならわかると思いますが、”光があれば、皺やシミを消せるし?” えw
あとなんですが、今は3coinsなどにも色んなテイストのバック紙が売られているので、その上に商品を置いて撮影した方が断然綺麗に撮れて、出品した時に目を惹く写真が撮れると思います。
出品する商品の移り方は本当に大切なので、何回でもチャレンジして納得いくものが撮れるまで頑張って下さいね!
見た目に追い込みはかけましょう!
文字入りの加工をする

次のメルカリ出品のコツとして、文字入れ加工にも挑戦してみるのはいかがでしょうか?
図はジミーチュウの写真ですが、”文字やPOPが入っているだけで少しオシャレに見えませんか?”
というか1秒でわかりません?
メルカリでライバルと出品した商品がかぶることが多々あると思うので、まずクリックされるための最善策であるかなりのコツと言えるでしょう。
写真に文字入れする事により、購入する人は、画像での見た情報だけではなく、文字で他の情報も知る事も出来ます。
つまり、左脳と右脳両方で訴えかけるわけですが、”これってよくある広告とかと一緒ですよね?”
本屋さんで読みたい本を選ぶ時もそうですが、”文字(POP)とか写真があって”はじめて目次を読んでもらえたり、注意を惹くことになると私は思います。
前は加工アプリを別にダウンロードしてそこで加工しなくてはいけなかったのですが、今ではメルカリの出品する画面から画像加工出来るので、とても便利になりました!
メルカリの出品時にオススメの画像加工アプリは使うべき?
メルカリでも画像加工機能があるので、それでも十分なのですが、今って、男性でも女性に見せるアプリがあったりして、加工アプリって本当に沢山あると思います(^^;
出品しているほとんどの人が、何かしらの加工をされていると思うのですが、たしかに、画像加工アプリをうまく使いこなすことが、商品が売れやすくなる一つのコツとは言えますよ?
ただ、ここで注意点があります。
画像に文字を入れたりするのは、大丈夫なのですが、明るくしすぎて、元の色が変わってしまう場合があったり、購入者が写真と色が違うやん!と、クレームの元になったりするので、過剰な色の加工などはしない方が無難です。
詐欺加工は、どんな人でもいい気持ちがしないものなので、私のようにマウンティング(盛ること)はし過ぎないようにご注意くださいね♪
まとめ
今回は、この記事を最後まで丁寧に読むあなたに、メルカリで出品のコツをお伝えしましたが、参考になりましたでしょうか?
森川さんそんな「見た目・見た目」って・・・
”そこまでやらないといけないのでしょうか・・・?”
なんて声も聞こえてきそうですが、しかし!
誰でも気軽に参加できるアプリである事から、出品するライバルがたくさんいるわけなので、断じて油断は禁物です!!
少しでも、1ミリでも他の人よりも目立つように、ほんの少しでもいいので、工夫して出品するだけで、格段にメルカリで売れるようになりますよ~♡
ぜひ、肝に銘じておいて欲しい部分です♪♪

またメルカリで商品を売れやすくするためには、売れる時間帯をチェックしておくのもポイントですよ♪
中古ハイブランドのシャネル、Dior等をオーダーメイド卸できるスクール「RICH」の詳細はこちら
