こんにちは、もりくみで〜す。
突然ですが、あなたは本田健さんをご存知ですか?
とても有名な方なので、名前だけでも聞いたことはあると思います。
著書を何冊か読まれたことがある方も多いんじゃないでしょうか。
「成功についての本を書いた人」というイメージがあるので、私の周りにも実際に会いに行ったり、彼から直接学びに行った方もいらっしゃいます。
ですが、中には「本を読んで終わり!」となっている方もいるようです。
せっかくお金と時間を使って本田健さんのノウハウを学んだのに。
正直「もったいないな〜。」って思います…(^^;
また後々紹介しますが、人間関係からビジネスまで幅広いジャンルの書籍を出版されているので、きっと今のあなたに必要な本が見つかるはず。
そこで今回は、私が本田健さんについて調べたり、本を読んで思ったことを私なりにまとめてみました♡

中古ハイブランドのシャネル、Dior等をオーダーメイド卸できるスクール「RICH」の詳細はこちら
1.本田健とは誰か?生い立ちや学歴・経歴、ネットに掲載される素顔

ビジネスマンにも有名な本田健さん。
ですが、学歴や経歴は曖昧なものが多く、それどころか「本田健」という名前すらも本名ではないそう。
そこで、ネットで調べてみたところ…。
どうやら「本」だけ しか出さないというところからの ほん だけ(ん)とのこと。
これはちょっと驚きの事実!w
そのほかの生い立ちや経歴として公式に公開されているものはこちらです。(本田健公式サイトより引用させていただきました。)
本田健
神戸生まれ。税理士の父親とは幼いころからお金や経営、税金について会話をしていた。
経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイヤ生活に入る。
4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートする。
お金と幸せ ライフワーク ワクワクする生き方をテーマにした講演会、セミナーを全国で開催。著書は「ユダヤ人大富豪の教え」「20代にしておきたい17のこと」「大富豪からの手紙」など
130冊以上、累計発行部数は700万部を突破している。
今では講演会やセミナーもしていますが、当初は顔も声も出さないほど徹底した秘密主義っぷりでした。
その頃から考えれば、これだけでも「本田健さんの経歴は開示された方だな〜」と思います。
また「早稲田大学を卒業している」という噂もありますが、今後少しずつ情報を開示されていくかもしれませんね。
YouTube公式チャンネルが分かりやすい?
以前、本田健さんは、本だけしか出さず、顔も公表しないつもりだった?
ようですが、今ではお顔もネットで見られますし、公式youtubeでお話もされています。
動画は表情や話し方から人柄も伝わってくるので、本を読むよりもより本田健さんのことを知れると思います。
成功者の余裕すら漂っていますしw
本田さんは成功哲学にはロジカルでありながら、人間味溢れる優しい方なので、ぜひ一度ご覧ください♡
2.読書が苦手な私も本田健さんの書籍を手に取り起業しようとしました。

私、もりくみもどちらかというと…読書が苦手でした。
けど会社で働いていたころから起業には興味があったので、本田健さんの書籍はけっこう集中して読んでいたんです。
その結果、他のビジネス書も読めるようになって「あれ?じつは私って読書好きかも!」と気づいたり。
人間、意外と興味のある分野なら苦にならないものですねw

自分で貼っていた読書嫌いというレッテルまではがしてくれた本田健さんには、本当に感謝しているんです♡
最も売れたベストセラー
本田健さんの著書の中でもひときわ有名なベストセラーといえば…。
『ユダヤ人大富豪の教え』
ネタバレになってしまうので細かい説明は控えますが、お金持ちになるためのハウツーというよりは、お金持ちになるための思考について教えてくれる哲学書のような本です。
心に響く名言が多く、一部紹介させていただきますが・・・
どんな実業家も、人に応援してもらうことなしに、成功することはできない。
何かを行う時、自分の力ですることは必要だと考える。
しかし自分の力だけでは、どうしようも出来ないことがある。
また人に応援してもらうことで、本来したかったことが出来ることも多い。
何も考えずに応援してもらうことが、好ましいとは考えない。
しかし考えた末であれば、むしろ応援してもらうことが好ましい。
世の中には、二通りの人間しかいない。自由な人と不自由な人だ。
この言葉は非常に難しい。何を持って「自由」というのだろうか?
お金を持っていたら自由だろうか?
会社の経営者なら自由だろうか?
会社員なら不自由なのだろうか?
独身の自由は、自由なのだろうか?
結婚していたら自由なのか、それとも不自由なのだろうか?
自由の判断は、自分でしか出来ないのかもしれない。
他にも『大富豪の手紙』や『ザ・マネーゲームからの脱出』などもオススメ。
物語を交えながら分かりやすく書かれていますし、経済の仕組みについても間接的に理解できるかと思います。
基本的なビジネスのマインドセットをしっかり学びたい人はもちろん、すでに成功している人でも読むたびに新しい気づきがある本が多い印象ですね。
その他の代表書籍
本田健さんはビジネスを表面に打ち出した趣旨の本ばかりではありません。
若い人向けに書いた『20代にしておきたい17のこと』や、好かれる人の秘訣や人間関係が学べる『なぜあの人はいつも好かれるのか?』といった悩みを抱えている人にも役立つ書籍を出版されています。
そしてなんと、女性向けとして『賢い女性の7つの選択』を書かれています。
女性向けに本を書かれているくらいだから、本田さんは女心も良く把握しているのでは…?なんて思っちゃいましたけど(笑)
でも、それだけいろいろな層に響くメッセージを込めているということですよね。
このようにビジネス以外のジャンルの本も何冊か読んでみることで、本田健さんの伝えたい共通した本質が見つかると思います。
3.本田健さんから学べること、あなたにとってのメリット

1、社会の仕組みを知ることができる。自分のビジネスについて目を向けられる。
社会は無秩序に存在しているようですが、れっきとした仕組みがあります。
例えば・・・
- 政治
- 経済
- 社会
もちろん大きな部分で見れば、個人ができることなんて本当に小さなことばかりかもしれません。
ですが、その中で自分の役割やビジネスを持つことの重要さについて語られています。
あなたがもし今ビジネスをするのであれば、社会という側面から、自分のビジネスを俯瞰しないといけないです。
社会にとって悪影響のあるビジネスや、だれかを損させるようなビジネスを選択してしまうのであれば、中々思うようにビジネスが発展していかないよ~というのが、正しい考え方です。
2、自分の内面を知り、大好きなことが見つかり、自分の思考や感情をコントロールできる。
自分の内面って案外曖昧になっているものですよね。
本田健さんのyutubeを視聴していると、自分を内観しようみたいなコンテンツが多いんですね(^^;
ちなみに・・・
「あなたの好きなことは何ですか?」
と、突然聞かれて返答に困ったなんて経験があったり…。
けど、自分のことを知らずしてビジネスや社会で成功するのはほぼ不可能です。
本田健さんの情報コンテンツを見ていると気づきが多いのは、私だけではないはず!
3、お金のルールがわかり、実際に経済的に自由になれる。
本田健さんが伝えたい内容の本質は、恐らく経済的な要素が強いと思っています。
社会の仕組みがあるように、お金にもルールが存在しています。
このことは、学校では全く教えてもらえなかった内容ではないでしょうか!w
ですが、ビジネスとなるとお金のルールは知っていて当然の世界になります。
そして、お金のルールを知ることは「経済的自由」にも関わってきますから、出来るだけ早いうちに学んでおいた方が良いでしょう。
彼も既に富豪のはずなのに、yutubeをスタートされて私もとても刺激を受けています!
4、人とのかかわり方や人脈、仲間を作る大切さや方法が学べる。
起業したら「一人で自由気ままにやれる」と思う人も多いです。
でも、ちょっと待ってください!
確かに普段の作業は一人で完結することも多いですけど、起業して事業を発展させていくとなると、人と関わることや仲間と関わっていくことは不可欠になってきます。
独りよがりな人は、必ず壁にぶつかります。
この部分の話は『ユダヤ人大富豪の教え』でしっかりレクチャーされていますので、この記事を読み終えたら、ぜひ一度、本田健さんの書籍またはyutube動画をご覧ください。
5、学ぶたびに自分の成長度合いが分かる。
ここは森川くみこの私見というか感想になりますが・・・
本田健さんの本や情報コンテンツの良いところは、読むたびに学びがあること。
自分の立ち位置やレベルによって、前に読んだ時とは全然違う発見があったりします。
そんな時は「お、私成長してる!」って実感したり♡
「書籍を一度読んだだけですべての内容を掴む」なんて芸当、ごく一部の天才だけですから、良い本は定期的に読み直しするようにしたいですね。
私も何百人と成功されている起業家さんとお会いしてきていますが、成功者ほど積極的に学びを得ようと必死で、悩んだら書籍や情報コンテンツに投資をして常に脳みそを耕している印象です!
私のように読書が苦手な場合は、yutubeで学ぶのがおススメですっ!
逆に、デメリットはある?

この世の中にあるもの全て、良い面と悪い面があります。
それは本田健さんの書籍やセミナーについても同じことが言えると思います。
それなのに、
- この本が言っていることは間違いない。
- 本田さんは神様だ!
- 信じ続けていれば、絶対に成功できる。
みたいな感じで、盲信しすぎるのは正直危険だと思います。
疑いや猜疑心の視点でかかれとまでは言いませんが、自分で考えずに書籍に書いてあることを丸呑みしてしまったら、逆にデメリットになるかもしれません(^^;
どんな素晴らしい教えでも、自分の視点は常に見失わないようにしてくださいね。
成功者にもそれぞれの価値観があるからこそなので、いかに客観的に捉えて、自分の学びとして吸収できるかがポイントだと思うんです♡
4.どこで学べる本田健のセミナー、評判や評価は?

書籍に感動して本田健さんのセミナーに参加したいと考える人は多く、場所や金額、既に受講した人の評判も気になるかと思います。
そこで、先ず場所について調べてみたところ、
- 東京
- 大阪
- 福岡
など、主要都市メインに様々な場所でセミナーを開催しているようです。
予約はネットでもできますが、メルマガを登録するとスムーズみたいですね!

私の場合は、上図のように、yutubeの概要からその人の情報コンテンツをチェックするのが日課です(^^;
セミナーの評判や評価
セミナーの評判については、やはり賛否両論があります。
夫婦仲が改善した、効果があったと実感する人もいる一方で、実感できなかったという声もチラホラ。
ですが、すべての人を100%満足させるなんて無理ですから、マイナス意見があるのは仕方が無いことだと思います。
ちなみに、私自身のスクールでも、ごく稀に手違いや不手際などが起こることがあります。
もちろん主催側は良いものを提供しようと日々研鑽を重ねていますが、それでも参加者やクライアントさんとの相性や期待の度合いによっては満足していただけない場合も…。
お互い心地よい関係性を築きあげていくため、まずご自身の肌に合うかどうか、よくよく確かめてみることも大切です。
参加料金はどれくらい?
若い人向けセミナーは割安で受けられるようですが、一日セミナーだと18000円と出ていました。
しかし、合宿やシークレットセミナーとなるとそれ以上に高額になります。
私もとある100万円単位の高額のセミナーを受講したことがありますが、その時の覚悟は半端なかったですし、得たものはそれ以上になりました。(個人差あり)
また、本田健さんのセミナーに限らず、高額の商材やセミナーは「価値に見合わず詐欺だった」と文句を言う人もいるようですが、これは受け取る側の問題のようにも感じます。
もっとぶっちゃけて言いますと、主催者のファンとして出したお金は貢いだとしても悔しくないくらいの気持ちで挑む覚悟が必要なのかもしれません。
そもそも高額な金額設定は覚悟費であり、中途半端な気持ちで参加してほしくないという主催者側の意図だったりすることもあるようですよ。
私も物販スクールを研究していた時期があったのですが、総額400~500万円は自己投資していました♪

5.どのような視点で本田健さんの教えを学ぶべきか?
MLMやコーチング業とは相性がよいのでは?という見方(自己啓発系ビジネス)

本田健さんの教えとMLM(マルチレーベルマーケティング、主にネットワークビジネス)やコーチング業は相性が良いと言われています。
MLMとネズミ講は明らかに違いますので、ここでは割愛させていただきますが、MLMは、基本的にセミナーに連れて行かないとプレゼンができないようになっている関係上、
導入として”自己啓発系の話や成功の法則などを入口にして”いかないといけないビジネスです(^^;
そのためか、MLMをやっている人から本田さんのセミナーに誘われたり、自己啓発系のコーチングで『ユダヤ人大富豪の教え』など読むように勧められることも多いそうです。
確かに、文章力(コピーライティング)が素晴らしいですし、
- 「自分も自由に働きたい。」
- 「大富豪の教えで学んだことを活かしたい。」
など、読んだ後に固定観念が変わるほど文章力にパワーがありますからね。
ただ、そのやる気を利用して即入会を促すという手もあるそうなので何となくその気になってしまう方はお気をつけ下さい(^^;
また、日本でネットワークビジネスと言えば、会社の名前を出すだけで「怪しい」と敬遠されることもしばしば。
ですが、MLMは違法ではありませんし、本田健さんの教えが直接MLMを勧めているわけでもありません。(アムウェイの会員として活動していたこともあるそうですが。今はどうなのでしょう・・・)
本田健さんが傾倒するスピリチュアルをあなたも信じるべきかという問題
本田健さんには「人生の目的セミナースピリチュアル編」というプログラムがありました。
私もスピリチュアル系の本とかたま~に読んだりしますけど、けっこう面白いですよね。
見方を変えれば、ビジネスもスピリチュアルも本質的には同じことを言っていたりしますからね♡
そもそも使う用語が違うだけで、現実的な言葉で語るのか、目に見えない用語で語っているかの違いだけだったり。
ですが、信頼できるスピリチュアルな話は、現実的な成功体験がベースにあってのこと。
そういった体験もないのに、スピリチュアルのフワフワした部分だけ真似してしまうのは危険な面もあるのでご注意を。
いかに客観的な視点で自分の学びとして吸収できるか?だと思うんです*
累計書籍1800万部は決して真似できるものではないけれど・・・
先にもお話した通り、本田健さんは、
- ビジネス
- スピリチュアル
- 人間関係
- 女性向け
- 若い人に向け
など、とてもたくさんの本を出版されています。
その数なんと、累計約800万部!
これは決して真似できるものではありませんし、バイタリティや知識量がどうなっているの?って思いますよね(^^;
尊敬に値するべき数字ですが、実際に具体的に何で稼ぐか?については、言及されていないのも特徴です。
きっと言及しない理由は、人に伝えるメリットがないから・・・だと思いたいです。。。
書籍だけでは、遠い人。実際に直接会うのがGood
辛口な見解が続いてしまいましたけど、本田健さんの教えは腑に落として実践すればそれなりの成果が表れてくると思います。
しかし、しっかり教えを自分の中にインストールするためには、書籍だけでは限界があると思いませんか?
今ではYouTubeチャンネルがあるので、そちらを利用してみても良いですが、可能であれば、セミナーやイベントに参加し、実際にお会いして雰囲気を掴んでみることもお勧めします。
これは、私がそういうリアル充実の人間なので、このようにアドバイスをさせていただいていますが・・・
事実。実際にお会いしてみないとわからなくなりませんか?
巷では本田健さんの良い評価もそうでないものもありますが、自分の感覚に勝るものはないのですから。
あなたが本田健さんと対面して、”自分の判断で本田健を見ること”が私は正しい選択だと思いますっ!
まとめ
以上、本田健さんの教えについて中立的な立場からまとめてみました♪
神格化されている感じも以前は漂っていましたが、常に客観的な視点で成功者を見るようにしてみてください♪
ですが、もしあなたが、
- 単にお金もちになりたい
- 今の生活が嫌なので逃げたい
- 楽して成功したい
ということを望んで読んでいるのであれば、危険信号。
そのような動機では、表面の言葉だけを鵜呑みにしてしまったり、本田さん自体に依存してしまう可能性があります。
大切なのは、彼の教えを自律的に生かすこと。
これが大事なんです♡
心が苦しい時は正常な判断がしづらくなってしまいますが、それでも正しい方向転換ができるよう、自分だけは見失わないでくださいね。
中古ハイブランドのシャネル、Dior等をオーダーメイド卸できるスクール「RICH」の詳細はこちら