せどりは副収入を手っ取り早く稼げる」」という話しなのに、儲からないと諦めていませんか?

「自宅でせどりができて、コンスタントに儲かる」なんて、おいしい話がそもそもあるはずないと感じた方もいるでしょう。

ちょっと待ってください!

確かに、せどりで儲からない人がいる反面で、せどりで継続的に月収100万円を稼ぐセラーが数え切れないほどいます

せどりで儲からない人と、儲けを出せる人の違い」ってどこにあるのでしょう。

必ず、なんらかの違いがあるはずです。

特に、コロナウイルスの影響でネットショッピングの需要が高まっていますから、ズバリせどり大きな儲けに出すビッグチャンスです。

せどりで儲からないというあなたも、売り上げトップクラスのセラーのせどりのテクニックを真似るだけで、面白いように儲けを出せるようになりますよ。

今回の記事では、

  • せどりで儲からない理由5つ
  • 2020年がせどりで儲けを出しやすいワケ
  • せどりを独学ではじめることが、リスキーな理由
  • せどりで儲けを出す手っ取り早い方法

を中心に詳しくお話しさせていただきます。

森川くみこ
森川くみこ
せどりで儲からないと決めつける前に、儲からない理由や本当は利益を出しやすいワケなどをお話しますので、最後まで読んでくださいね。
お知らせ

中古ハイブランドのシャネル、Dior等をオーダーメイド卸できるスクール「RICH」の詳細はこちら

mail-lp
特典の受け取りは、LINEなので
お忘れなくご登録ください!

せどりが儲からないと言われる5つの理由

  • せどり成功者のハウツー本
  • せどりに関する情報

などを入手して実践してみたものの、期待するほどせどりで儲からなかったという話は、実は少なくありません。

せどりだけに限らず、どの世界でも成功する人ってほんの一握りだと思いませんか?

ただし、一度失敗したからこそ「なぜせどりが儲からない」のか、あなたはすでに学んでいるはずです。

失敗は成功の元』という教訓があるだけに、ここは一回じっくり反省してみましょう!

理由①誰でも簡単にできると思う甘い考え

せどりは「激安量販店や格安サイトから商品を仕入れて、利益をかけて売るだけだから簡単!」と甘くみくびっていると、痛い目に合いますよ。

そんな甘ちゃんな考えでいたら、せどりでは稼げません!

セラーは世の中に山のようにいるワケですし、当然あなたが出品している商品とかぶることが多々あります。

ライバル達と競い勝ち抜くためには、それ相応のテクニックが必要です。

ただ、せどりの品物を出しても儲からないのは当然の話ですから、まずはせどりに必要なノウハウを正しく学びましょう!

理由②何でも売れると勘違いする

  • 家にある不用品
  • 安く仕入れたユーズド品

など、フリマイサイトを何でも売れる重宝なツールと勘違いしていませんか?

そんな考えのあなたが、せどりで儲からないのは仕方ありません!

なぜなら、

  • アマゾン
  • メルカリ
  • ラクマ

などのフリマサイトだって、需要と供給のバランスで成り立っているためです。

全くニーズがない商品を出品すれば、当然儲かりませんね。

せどりで儲けるにはフリマサイトでどんな商品が今人気なのかターゲットの購買意欲をリサーチすることが最も大切なのです。

時間や資金がないとできないと思う

  • せどりをしている時間がない
  • せどりをはじめる軍資金がない

などをせどりで儲からない言い訳にしていませんか?

せどりはメインの仕事の傍に効率よく稼げますし、大袈裟ですが資金ゼロでも誰でもはじめられることが最大の魅力です。

本当に忙しくてご自身でせどりが難しければ、作業を外注することも可能です。

また、

  • ご自身や家族の着なくなった衣類
  • お子さんのオモチャなどの不用品

などを元手にせどりをスタートして、コンスタントに稼いでいる人もたくさん存在します。

時間や資金のあるなしをせどりで儲からない理由にする前に、限られた時間と準備金の中でより多く稼ごうという前向きな気持ちではじめましょう!

やってみたけど簡単じゃない

せどりなんて簡単!」とはじめたものの、トライしてみたら予想外に難しく、儲からないという声もよく聞く話しです。

でも、よく考えてみてください!

せどりに限らず、どんな事でも付け焼き刃で始めていい結果を出せる方が珍しいですね。

「せどりで儲からなかった!」と嘆くあなたに足りないのは、忍耐力と努力です。

苦い失敗を活かして、十分にリサーチをしてからせどりを始めれば、転売の成功率がグーンとアップしますよ。

少しやって諦めるから

せどりをはじめて半年も経たないのに「せどりって大変な割りに儲からない!」と途中放棄していませんか?

ちょっとかじったくらいで、そんなに簡単に儲けが出るなら誰も苦労はしないはずです。

せどりの初心者さんだから、

  • あれこれと試してみて「売れ行きがいい商品」が分かる
  • 苦労した分楽しみも2倍、3倍につながる

というものです。

森川くみこ
森川くみこ
「太く短く」ではなく、「細く長く」を合言葉に、『せどり=儲からない』から『転売で大儲け』を目指して、どんなに収益が低くてもここは踏ん張って頑張っていきましょう!

2022年からでもせどりができる3つの理由

 

せどり業界はすでにどのジャンルでも先輩セラーがたくさんいるので、乗り遅れた感がありますね。

せどりの出足が遅かったから、今からでは儲からないのでは?」と感じる方がいるでしょう。

大丈夫、新参者のあなたでも2022年の今なら間に合います

コロナの影響でネットでの購入が増えている

コロナウイルス本当にしぶといですね!

感染が一度終息しかけたと思いきや第2波に突入し、さらには、秋冬には第3波・第4波が懸念されているご時世だからこそ、2022年もせどりをはじめる絶好のチャンスです。

感染防止対策のために

  • 自宅で過ごす時間が増えている
  • ネットショッピングの需要が急増

などしています。

もちろん、アマゾン、メルカリなどのフリマの世界も同じです。

需要がうなぎ上りの2021年だったからこそ、せどり初心者もスムーズに儲けを出しやすく、資金を稼いでより大きなビジネスをはじめるきっかけになるかもしれません。

せどりに使えるアプリやツールがある

今まではせどり経験が浅い方達は、どうしてもキャリアが長いセラーに比べて商品リサーチが甘く、儲からないケースが多かったです。

しかし、2022年の今は、せどり未経験者に最高の環境ですよ!

商品の相場価格や在庫を スマホ1つでサクッと調べられるアプリやツールが続々と登場しているので、先輩セラーに負けず劣らずの情報量を持ってせどりを始められるからです。

過去にせどりをしていたが儲からなかったみなさん、無料で使える以下のアプリを利用して再度チャレンジしてみましょう!

せどりすと

消費者のリユースやリサイクルの意識が高くなっている

使えるものはとことん使おう!」と消費者のエコ意識が高まっています。

ここ最近、

  • ユーズド品
  • リサイクル品

というフレーズが私達の暮らしに完全に浸透していますね。

追い討ちをかけるように、一部商品を除く消費税10%への増税もあって「ユーズド品でも状態が良ければ、家計に優しく安くてお得で二重丸!」と中古品への需要が高まっています。

せどりをする側にとっても、安く仕入れられて収益をあげやすい中古品は狙い目です!

新品の物をせどりで扱ったが儲からないとお悩みの方は、ちょっと発想を変えて中古品をメインに扱ってみましょう。

コンスタントな利益につながるかもしれません!

正しいやり方が必要で独学にはリスクがある

たくさんのせどりセラーから話を伺っていますが、儲からない人にはある共通の傾向があります。

  • 正しくせどりのテクニックを学んでいない
  • 一人でせどりビジネスをしているため情報源が限られる

などです。

さらに、せどりで儲からない人の類似点を詳しく見ていきましょう。

ある程度は独学でもできる

  • 「せどり リサーチ方法」
  • 「せどり 儲かるコツ」

など、転売やせどりに関する用語を組み合わせて検索をすると、多種多様な情報を一瞬にしてネットで得られる便利な世の中です。

また、せどり成功者のノウハウ本なども販売されているから、せどりでうまく現金化を実現できた人達の有意義な話を読めますね。

確かに、ネットやハウツー本を利用すれば、せどりについてある程度は独学でマスターできるので、運が良ければすんなりと稼げます。

ただし、独学での成功者はほんのわずかで、大半は「一人でせどりの勉強をしたけれど、儲からない」というケースが多いのが事実です。

せどりで成功するには、一匹狼はちょっと難しそうです!

仲間がいないと情報が得られないリスクがある(Amazonで規制が入るなど)

20代、30代とまだ人生経験が浅い内は気づきにくいですが、せどりに関係なく、あなた一人でできることは限られています

だから、いろいろとせどりで頑張っているけれども儲からない場合は、その単独行為に問題があるのかもしれません!

せどり仲間がいれば、以下のようなメリットがあります。

  • 現在どんな商品が需要が高いのか、情報を入手できる
  • Amazon、メルカリなどの規制の情報をいち早くキャッチできる
  • ライバル意識が生まれるので、いい刺激を受けてコンスタントな売り上げにつながる

情報第一のせどり業界だからこそ、

  • 友達や知人とせどりを始める
  • 『せどり仲間募集』のようなSNSサイトを利用する

なども1つの手段です。

取り扱いできない商品に気づかないリスクがある

例えば、利益目的でユーズド品を購入してせどりをする際に「古物商認可証」が必要であることを知っていますか。

また、

  • 知的財産権を侵害する商品
  • 商標登録がなされている品物

などをうっかりせどりで扱ってしまうと、著作権侵害に当たり、裁判トラブルに発展しかねません。

こんなことになったら、もはや「儲かる、儲からない・・」の話では済みませんね。

罰金、禁固刑もあり得るだけに、取扱い不可能な商品情報の収集は大切です。

せどり仲間がいれば、欲しい情報をタイムリーに入手できるので、リスク回避対策をバッチリして、安心安全にせどりをはじめられます。

Amazonの規制解除やebayのリミットアップが自分でできない

せどりセラーが右肩上がりで増加する一方で、購入者を悪質な出品者から守るために、Amazonやebayで出品制限が設けられています。

正直、せどりをする人からしてみると出品数が限られてしまうので、儲けられないですね!

しかし、Amazon、ebay共にある一定の条件をクリアすれば、

  • 規制解除
  • リミットアップ

などが可能です。

ただし、厳しい条件があるため規制解除やリミットアップの経験者でないと、うまく手続きをしにくいです。

こんな時にせどりの仲間がいれば

  1. 人脈を広げて有効な情報をすぐに入手
  2. 段取りよく規制解除、リミットアップの手続き

などを行えますね。

森川くみこ
森川くみこ
人との繋がりも大切な財産!」だから、せどりで儲ける前に人脈の輪を広げましょう。

せどりが儲からないのは一人でしているから

あなたがボッチでせどりをしていることが、せどりで儲からない最大の理由かもしれませんよ!

ネット社会ですからせどりに関連するKWでリサーチすれば、安定した情報を得られますし、いくつかのサイトを閲覧する中で正しい情報を識別できるものです。

しかし、タイムリーな話題がすぐにネタにのぼりにくいせどりの話は、Amazonやフリマサイトの情報でなんらかの変動があった時に、スピーディーに情報を入手できるとは限りませんね。

また、

  • フリマサイトの使い方
  • 商品リサーチ
  • 在庫管理

などまで全ての情報を自分で入手して行動に移すとなると、時間も労力もかかります

迅速さが第一がせどりや転売のキモだけに、行動が追いつかないと儲からない可能性大です。

その点、同じせどり仲間がいると互いに得意なジャンルを活かして情報を入手できるため、双方効率よくせどりの情報を共有可能です。

吹き出し:仲間がいると、必要な情報をスピーディーに察知できるので、コンスタントな売り上げに繋がりやすです。

森川くみこ
森川くみこ
仲間がいると、必要な情報をスピーディーに察知できるので、コンスタントな売り上げに繋がりやすいです。

せどりで儲かっている素早く利益を出せる3つの事例

せどりが儲からない」と悩んでいるみなさん、もしかすると仕入れる商品が購入者の購買意欲にマッチしていないのかもしれませんよ。

現在扱っている商品を今後も販売していても、あまり高い売り上げは見込めないですから、出品する品物を変えてみてください。

トレンドせどり

トレンドせどり」は当たれば、短期スパンで大きな収益をあげられますよ。

例えば、2020年の夏でしたら、みなさんご存知の『鬼滅の刃』の

  • 単行本
  • キャラクターグッズ

などが、トレンドせどりで爆発的に稼げました

「何が売れるのか?」ちょっぴり売れ行きの動向を掴むのが難しいですが、

  • 今後人気が出そうなアニメ
  • ヤフーニュース

などを毎日チェックすると、せどり初心者さんもすんなりと「トレンドせどり」で稼げます

予約せどり

商品が発売される前に売れると確信している商品を仕入れて行うせどりなので、従来の在庫を抱えてしまいせどりで儲けられなかったということがありません

予約販売だから狙いの商品を大量に仕入れしやすい点も重要ポイントです(個数が限定されているものも中にはあります)。

ただし、「どんな商品が定価以上の値段で簡単に利益を出せるのか」という点がせどり経験が浅い人にとってハードルが高いと言えるでしょう。

フィギュアせどり

エヴァンゲリオン』などの売れ筋フィギュアは、

  • 国内外を問わないで売れ筋が非常によい
  • 仕入れる先からドンドン売れる

など狙い目です。

中には、数量限定で販売される幻のフィギュアがあり、定価を大きく超えるプレミアム価格が付いて、せどりでガッツリ稼げます。

中でも

  • 「仮面ライダー」
  • 「エヴァンゲリオン」
  • 「初音ミク」

などのシリーズは根強いファンが付いていて、確実に収益を上げやすいですよ。

フィギュアなんてオタクの世界と考えているようでは、せどりで儲からないのもごもっとも!

視野を広げて新しい商品を扱って、新規一転せどりで一発逆転を目指しましょう。

まとめ

  • せどりで思うように儲からない理由
  • 2022年もせどりに最高な年であるワケ

などについてお話しさせていただきました。

実は、

  • ちょっとリサーチが不十分
  • 飽きっぽい性格が災い

などでせどりで儲からないことがわかりましたね。

また、売れない商品にこだわってせどりをしても、儲からないのは当然ですし、ケースバイケースでは迅速に扱う品物を変えることで、すぐに売り上げに直結する可能性さえあるのです。

コロナで自宅で待機する時間が続く2022年も、せどりにはまたとない格好のチャンスです。

森川くみこ
森川くみこ
せどりに再度チャレンジして短期集中でビッグに稼ぎましょう
お知らせ

中古ハイブランドのシャネル、Dior等をオーダーメイド卸できるスクール「RICH」の詳細はこちら

あなたの物販ビジネスを"スパッ"とプロデュース!

aad